先日レンタルで、最遊記の「悟空の章」を借りてきました。
どうも・・・気になって仕方ないので、友達にも話したのですが、
やはり未だに、納得いかない!!
三蔵の声は、関さん。
この声はOK!
大好き

子どもの頃も、良い声です

問題は・・・・烏哭の青年時代と、悟空の子ども時代。
烏哭・・・大塚さん・・・好きですよ~
が、青年時代・・・ちょっとイメージ違うと思ったのです。
もっと・・・暗い感じがある声、が良いかと。
【好青年】のイメージに聞こえてしまいます。
や・・・声優さんが下手とか言うのではなく、
あくまで、イメージ。
私は合わないと思いました。
それと・・・一番肝心なのは、悟空。
保志くんは、幻想魔伝時代からずっと声を、聞いていました・・・。
ガンダムSEEDのキラ役で、凄い成長したなぁと、思います。
が・・・・・
成長しすぎやん?
悟空の声が、あまりにも落ち着きすぎて、
元気で、やんちゃな子どものイメージに合ってない。
悟空こそ、声を変えた方が良かったと思いますが・・・
幻想魔伝の時から、子どもの頃の悟空も、保志くんでしたし・・・
無理なのねぇ~

と・・・
一人思って、
今日は原稿やっております。
原稿と、最遊記・・・関係ないんだけどさ・・・
朝からパパと、最遊記と西遊記の話をしたから。
思い出して書いて見ちゃいましたw
PR