本日、毎年恒例の十日町へ行ってきました!!
はい、大宮氷川神社のお祭りですww
夕方の18時過ぎに家を出て、19時前には到着していたのですが、
神社まで行くのに時間がかかってしまい、
鳥居をくぐるのに、1時間近くは要しました。
昨年より暖かいせいもあるのか人が多く、中々前に進みませんでしたね。
屋台で、大好きなじゃがバタコーンを買い、広島風お好み焼きを買い、
あれこれ食べ歩きました。
毎度買う鳥居側の飴屋さんでは、いつもおなじみの顔の奥さんに、
「今年は娘さんは?」と聞いたら、「学校なんですよ~」と言っておりました。
それだけ私たちも毎回あの飴屋さん親子の顔を見ている訳ですね。
それから熊手を買うために、人混みの中へ。
写真はそこから先のモノですが、凄かったですよ。
毎年のことと思いながらも、大人げない人が最近は多いです。
小さいお子さんを怒鳴っていたり、
混雑しているのに無理矢理押したり、
おばあさんを突き飛ばしてまで無理に進もうとする人までいました。
人の優しさが恋しく思いますよ。
もっとのんびりしましょうよ。
ああ言う場所に来るのなら、尚更。
ピリピリしていても仕方ないと思うのだけど。
そんなこんなで、きらびやかな中、人混みと歩きすぎて疲れました。
けど、毎年行くのでコレがないと1年終わった気がしませんね。
熊手は、先日買った年末ジャンボと一緒に飾ってあります。
家内安全♪
宝くじが当たりますように!!
なんちゃってねww
PR