その仕草に堪えきれなかった。
ディーノは自分の腕を抱きしめる雲雀の手をそっと外させた。そして雲雀のフロントに回ると、顔を上げたその顎を捕らえ、突如口づけた。
勿論、雲雀は受け入れる体制など出来ておらず、側で見ていたロマーリオなど、
「やっちまったよ」
の一言だ。
雲雀と言えばロマーリオの声も届かず、唖然とその唇を受け止めていた。
まず、自分が今何をされているかから把握できない。
ディーノの顔が目の前にあって、唇を唇で塞がれてるところまでは理解できる。そしてコレがキスだと言うことも。
と、そこまで現状に気づいた時、歯列を割って暖かなモノが口の中で蠢く。
「んんんーーっ!!」
ここで雲雀は悲鳴を上げた……つもりだった。
声はディーノの唇によって漏れることはなく、まるで聞きようによっては、喘ぎとしか受け取れない。
そして蠢く舌に翻弄されながら、呼吸が出来ないことに気づいた。
苦しくて、ディーノの腕に縋り付きその腕を押しやると、少しだが唇にすき間が出来た。
「やっ…はぁ…」
「恭弥っ…」
だが角度を変えて襲い来るディーノに、幼い雲雀は太刀打ちが出来ず、その後好き放題唇を奪われ続け――――
気が付けばホテルの一室に雲雀はいた。
続く
と、日増しに短くなる上、某アニメを見た後に書いた影響により、少々ギャグっぽく感じる。(汗
麻雀の牌を混ぜる音があぁぁぁぁぁぁっ!
私だってね、麻雀やったことないわよ!
けど、一つだけ知ってるのよ!
某4人組のお陰でね。けっ。。。
あぁ~時間ねぇよぉ~
これから少しはHシーン書けるかなぁと思ったけど、時間無いので今日はここまで。
ちゅぅシーンも、もっと書きたいわよ。
でもここブログだし。
まぁ出来るところまで書いてみようかな。
さて、寝ます。
Library warは面白いですが、原作とかなりかけ離れてました。
どうしてそう言うバレ方にしたかな?
例の子どもたちの話は抜きですか!?
ってか堂上教官が可愛く見えるのはなぜ?
やはり、小牧×堂上かっ!?
銀魂はやっと前進だぜぃ!
面白い話でした。
Dグレ、ブリーチ…まぁこんな所なのでしょう。
ホリック…・麻雀恐怖症に四月一日がならぬ事を祈ろう。
と、日増しに短くなる上、某アニメを見た後に書いた影響により、少々ギャグっぽく感じる。(汗
麻雀の牌を混ぜる音があぁぁぁぁぁぁっ!
私だってね、麻雀やったことないわよ!
けど、一つだけ知ってるのよ!
某4人組のお陰でね。けっ。。。
あぁ~時間ねぇよぉ~
これから少しはHシーン書けるかなぁと思ったけど、時間無いので今日はここまで。
ちゅぅシーンも、もっと書きたいわよ。
でもここブログだし。
まぁ出来るところまで書いてみようかな。
さて、寝ます。
Library warは面白いですが、原作とかなりかけ離れてました。
どうしてそう言うバレ方にしたかな?
例の子どもたちの話は抜きですか!?
ってか堂上教官が可愛く見えるのはなぜ?
やはり、小牧×堂上かっ!?
銀魂はやっと前進だぜぃ!
面白い話でした。
Dグレ、ブリーチ…まぁこんな所なのでしょう。
ホリック…・麻雀恐怖症に四月一日がならぬ事を祈ろう。
PR
もう5回目。
こんな長く書く予定ではなかった。
勢いって怖い。
昨日のWJ、獄寺が綺麗でしたね。
そして相変わらず、「スイステーマ」ってなんぞや?です。
アニメになったら、分かるかなぁ?
それにしても、ボスが原作に出なくなって、どれくらいでしょうか?
寂しいです。いい加減、生ディーノみたいです。
ドルアーガでディーノの声を聞いてますが、
声質が違うので、ディーノだって全然思えません。
ああ、そろそろ生ディーノと、生恭弥の再会を見たいっ!!
あ…
続き、全然書けないなぁ。
今日は短めにお送りします。
恭弥が勝手に動いてます。
なんかもぉ…私の思い通りにいかんとですっ!
追伸みたいなモノ。
夢を見ました。
夏コミに受かった夢。
現実になったらいいなぁ~
背中から抱きしめられたまま、雲雀は返事に窮していた。
こんな長く書く予定ではなかった。
勢いって怖い。

昨日のWJ、獄寺が綺麗でしたね。
そして相変わらず、「スイステーマ」ってなんぞや?です。
アニメになったら、分かるかなぁ?
それにしても、ボスが原作に出なくなって、どれくらいでしょうか?
寂しいです。いい加減、生ディーノみたいです。
ドルアーガでディーノの声を聞いてますが、
声質が違うので、ディーノだって全然思えません。
ああ、そろそろ生ディーノと、生恭弥の再会を見たいっ!!
あ…
続き、全然書けないなぁ。
今日は短めにお送りします。
恭弥が勝手に動いてます。
なんかもぉ…私の思い通りにいかんとですっ!
追伸みたいなモノ。
夢を見ました。
夏コミに受かった夢。
現実になったらいいなぁ~
背中から抱きしめられたまま、雲雀は返事に窮していた。
素直に、嬉しい。
だが…
「……何、寝ぼけたこと言ってるの?」
肩に廻された腕にそっと触れる。
素直になるつもりだった。素直になれれば、ちゃんと欲しいモノが手にはいると今分かったから。だけど、どうしてディーノが自分を?
たった一言でイタリアへ帰ってしまったディーノ。
日本に戻ってきていても、連絡すら寄越さなかった。
家庭教師と生徒という関係も、ディーノが一方的に決めて、一方的に断ち切った。雲雀は何を信じたらいいのか分からなくなっていたのだ。
今でもディーノを好きだという気持ちは変わらない。だけど、なにがどうして好きなのかが分からなくなってきていた。
初めて見た自分より強い外人だったからかも知れない。ただ興味を持っただけなのかも。
だんだん疑いが首をもたげてきていた。
「寝ぼけてねぇよ。お前が好きなんだよ――恭弥。…愛してる」
最後の言葉は耳元で雲雀にしか聞こえない声で囁いた。
ぞくっと背筋をはい上がる感覚は、紛れもない喜びだと、雲雀は感じたが崩れそうになる足を叱咤し、抱きついている腕に爪を立てた。
「つっ…きょうっ…」
「暑苦しいよ。…何度言ったら分かるのかな?このハデな色の頭の中には、脳みそが入ってないの?」
「恭弥…なんで信じてくれねぇんだ?」
ディーノの傷ついた顔に、また胸が痛み出す。
こう言う時はどうしたらいい?
答えが見つからない、出てこない。
背を向けることは簡単だ。だけど弱い自分を見せたくない。
「ここで話も何だから、部屋…行かないか?」
そっと差し出したディーノの腕をふと見た。
引っ掻いた傷から血が滲んでいた。
ディーノとはそれこそ何度も戦って、お互い起きあがれなくなるまでやりあったこともある。だから、怪我なんて今に始まったことではなかった。
だが、その傷を見た途端雲雀は咄嗟にその腕を掴んだ。
「きょっ!?」
「……め、なさい…」
そっとその腕を引き寄せ、抱きしめた。
まるで宝物を抱きしめるように。
続く